嫉妬


皆さん、嫉妬はしますか?


私はいろんな人に嫉妬しています。


昨日、たまたま面白いブログに出会いました。全く興味がないジャンルだったのですが、語り口がとても面白く、遡って読むほどに夢中になっていました。
そのなかで、たびたびアンチ・誹謗中傷コメントに対する記事があって、それでもコメント欄を閉じずに、かつ自分軸がぶれずに書き続ける様にゾッコンになりました。さすが、バリキャリ女子って感じです。


このアンチや誹謗中傷する人たちって、この素敵なブロガーさんに嫉妬してるんだろうなぁと思ったのですが、なんで嫉妬するんだろう?と。


私もいろんな人に嫉妬してしまうのですが、なんで嫉妬するんだろう?と。


で、私なりに考えたのですが、自分と環境が似ていたり、もしくは劣っていたりする人だと勝手に思っている相手だから嫉妬してしまうのではないのでしょうか?


例えば、私で言えば、叶姉妹やデヴィ夫人がすごくラグジュアリーな生活を披露していても、まったく嫉妬しません。


先日、テレビで


「銀座で派手」と書いて○○○○(自分の名前)と読む!


と高笑いしていた銀座のママにも、お見事!と思うだけで嫉妬したりはしません。


なぜなら、住む世界がまったく違うのと、目指しているもの・意識している次元がまったく違うからです。


でも、身近にだったり、家計・節約ブログなどに、自分が欲しいと思っているものを手に入れていく様子だったり、すでに手に入れていたりする人を見ると嫉妬してまうんです。


先日書いたこちらの記事も、嫉妬と言えば嫉妬です。


で、前述の素敵ブロガーさんも、欲しい環境を手に入れるために始動した当初にブログを立ち上げられて、その経過、そして手に入れたこと、その後の様子を今でもつづっていらっしゃるんです。


思うに、当初、ブロガーさんと同じような環境の読者さんはとても共感していたはず。もしくは安心していたはず。

でも、(さすがバリキャリな)ブロガーさんは、どんどん手に入れるためには、どう動けばいいのかトライ&エラーしながら、行動修正をしていくんです。

そして、欲しいモノの照準をしっかり合わせて、狩りにいく。

そこで、ブロガーさんと自分とのズレを感じて、しかも相手はとっと手に入れそう(手に入れた)だと思うと心が穏やかでいれないのです。


素直に欲しいモノを手に入れる行動をしない自分に苛立つべきなのですが、相手に向かってしまうのが残念なところなんですね。


私も、他人をいっぱい羨ましいと思いますし、嫉妬してしまいます。


でも、彼女(彼)と自分の違いは何なのか考えるように心がけています。


「そこを目指してるんじゃない」という言葉は、心からなのか、いい訳なのか?をちゃんと考えます。


結果だけで羨ましがらずに、その方々も一歩ずつ事を進めてきたことを意識することです。


自分はそのような行動をしているのか?と問いかけます。


人の振り見て我が振り直せです。


人を攻撃するのも、羨ましいと思いつつ行動しないのも、自分の幸せには繋がりません。


嫉妬は起爆剤にしても、囚われずにいたいものです。




なんだか金回りのいい家


テレサ・テンさんの「つぐない」という歌をご存じですか?

窓に西陽があたる部屋は  
いつもあなたのにおいがするわ 

という歌いだしです。


子供心に、

西日の当たる部屋



暑い



汗をかく



え?汗臭いってこと?? と思っていました。ごめんなさい💦
情緒というものが分からない子供だったので、お許しを…。


歌は全く関係ないですし、風水とか全く分からないですが、なんとなくなんですけど…


西日が当たる(LD)のお家は金回りが良い!


気がします。


結婚してから、これまで3戸マンションに住みました。


1戸目 D(Lはなかった)に西日がガンガン。
    西側にベランダがありました。

12~3年住んだのですが、収入がガンガン増えて、仕事がガクッと減ってもそれ以上の案件が必ず出てきました。
ちなみに月収が200万円超えたのもこの家です。


2戸目 LDは南向き。東と南にまたがってベランダがありました。

4~5年住みましたが、仕事の停滞・減少・閉鎖を2回経験しました。資金がだらだら流れ出し、資産がみるみる減少。そして、無収入になりました。


3戸目 予算の都合で、LDが西向きの部屋。
    ベランダも西側にあり、西日がガンガン当たります。

当初、3年後に達成できればいいなと思っていた金額に早くも達成。予定よりも早く人を雇えそうで、ウキウキしています。


西日が当たる部屋は、日中は暑いし眩しくてカーテンを開けることはできません。が、金回りはいい!気がします。


2戸目の部屋がダメだったというわけではなく、いろんなタイミングが重なっただけなんだろうとは思うんです。
金回りは良くなかったですが、購入したとき以上の金額で売却できたんですもの。感謝感謝です。
が、住み続けていたら、金食い虫だったかもしれません。管理費もかなり上がってきていましたし、タワーマンションだったので修繕費など戦々恐々でしたから。


もう1戸、マンションを将来的に買おうと目論んでいますが、西日が当たる部屋にしようかななんて思っています。




11月の家計簿 可もなく不可もなく


11月の家計簿を締めました。



2019年度月予算11月
支 出
税金-12,500-25,131
社会保障費-36,740-11,200
純生活費
副食物費-37,500-32,168
主食費-9,000-7,202
調味料費-6,300-6,883
光熱費-23,000-17,922
住居・家具費-48,736-51,826
衣服費-22,750-15,056
電子マネー費0-5,372
交際費-22,167-16,565
教養費-10,000-14,311
娯楽費-12,400-4,700
保健・衛生費-17,584-26,870
職業費0-18,857
特別費-13,666-10,805
公共費-1,350-40
仕事立替金0-6,141
自動車費-21,590-20,626
純生活費合計-246,043-255,344
支出合計-317,180-293,675
累計-317,180-3,423,694
残金3,800,000376,306
生命保険・預貯金
合計21,8972,000
累計

取り立てて大きな出費もなく、かと言って、節約ができたわけでもない11月。

インフルエンザの予防接種やお歳暮と言った季節イベントの支出も含めた金額なので、まずまずといったところでしょうか。

昼食のコンビニ利用も1回だけで済みました。

最近は、おにぎりとスープ春雨の取り合わせがブームなので、安上がりなのに腹持ちが良くて助かってます。

12月は年末支出(忘年会、年賀状など)が控えてますが、同じようなペースを保てるように意識をもとう!


あと、買った投資本をちゃんと読もうっと。




やっぱり不動産が最強なのか?

最近、いろんな人の話を聞く機会があり、不動産ってやはり資産としていちばん重要なアイテムなのかと考えさせられました。


私は不動産って面倒だなと思う質なのですが、儲かっている経営者の人たちは土地を広げていくようです。


箱モノではなく土地を



です。


用途は様々ですが、複数の不動産を所有している、または増やしていっている人が多いです。





先日、両親も不動産の一部を賃貸に出し、無事に契約したようです。


うちの場合、母がマネープランを考えるのが好きなようで、両親が40代の頃、将来賃貸にするつもりで不動産を増やしました。


それから30年近くは自身の生活・仕事の為に、その不動産を使っていました。


仕事をリタイヤしたことを切っ掛けに、新たな収入源として不動産を活用しているのを見て、やはり不動産収入があるのは心強いものかも知れないと思いました。


両親は国民年金のみなので、生活をまかなえるほどの金額を受領できません。


それが分かっていたから、母は早くから準備をしてきたのだと思います。


我が家も、自身が使うために不動産を2つ所有しています。


将来的には売るつもりだったのですが、どちらの不動産も2路線徒歩圏内の物件なので、両親のように賃貸にすることも考えてみようかと。


理想としては、もう1軒、自身の住居を購入して、今住んでいるマンションを賃貸にしたいです。


不動産3軒所有して、うち2軒を賃貸で契約できたら御の字かな。


あとは、金融資産での配当金で生活を賄えたら、私の資産形成は及第点がもらえそう。


で、年金はお小遣いと思える状態にしたいですね。


現状とはとてもかけ離れていますが、一歩ずつ進むしかなので、地道に働こうっと!







「買えない」という思い込みが根深い


服を買うのが苦手な私。その心のブロックについて書いてみようと思います。

支出の優先順位

生活するに当たって、支出の優先順位が人それぞれにあると思います。私の場合は、こんなカンジです。


1.日々の食事

2.住居費(生活用品も含む)

3.医療費

4.貯金

5.趣味の本

6.生活を便利にしてくれるモノ(家電など)

7.おつきあい

8.美容

9.衣服・靴



このように、衣服については優先順位がかなり低いです。



後回しになってしまう原因


思春期のころから体型にコンプレックスがあって、服を買うのがとても苦手。なので、買わなくて済むのなら、極力買わないです。

ただ、人並みに「恥ずかしい」という感覚はあるので、ヨレヨレになったり、みっともないと自覚が発生した時点で、服を買おうとします。そうすると、普段からアンテナを張っていないせいで、どんな服が欲しいのか思いつかないのです。

トキメク買い物でもないので予算を決めているわけでもなく、サイズが合って、無難なモノを買うスタイル。

古着を買ったりすることはないので、1着何千円か支払うとなると、その月の支出額が途端に多くなってしまって、それがストレスになってたんです。

衣服より貯金のほうが優先なので、どれだけまわせるかが大切だったんです。

シャツや下着なら知れてますが、コート類になると「ぎゃー!」となってしまうほどの支出。

そもそも乗り気じゃない買い物で、高額出費になってしまう。毎月、この金額は貯金したいと思っているのに到達できなかったしょんぼり感。

で、ますます服を買うのが苦痛になる、という悪循環に。

でも、そろそろ自分のためにキレイになる努力をしたい!



買えるのに買えない


ブランドものの服だって、なんだって買えるんです。(買い続けれるかは別として)

ちゃんと支払い能力はあるんです。

なのに、「買えない」と思っちゃう。そうやって長年過ごしていたから、買うことにすごく抵抗があります。

先日も、ユニクロの(期間限定価格の)セーターを買おうと思いお店に行ったのに、やっぱり「買えない」と帰宅しました。

この「買えない」という刷り込みが、今日の我が家の蓄財に一役を買っているのには違いないのですが、さすがに「そんなにお金を貯めれないのが怖いのか?」と危機感を覚えます。



服を買えるようになるには


「買わない」ことをヨシとしていた価値観を変えるのはなかなか難しいです。でも、衣服は劣化していくわけで、ずっと同じモノを着ているわけにもいきません。

私が服を「買えない」と思ってしまうのは、どんな服を着たくて、どれくらいのお金を使うのか決めていなかったせいもあると思います。

なので、行き当たりばったりな買い物で、予算が現実的ではなかったんだと思います。

私がまずやるべきコトは、クローゼットの整理。

どんな服を持っているのかを確認すること。着れない服を処分すること。

それからどんな服装をしたいのか、シチュエーションによって服装の制服化。そのためには何を買い足したらいいのかリストアップ。

今、持っている服は手入れが必要なのか。お手入れアイテム・方法を確認すること。

買い足したい服の予算を計上。

それを来年度に組み込めば、支払うつもりがあるので買えるようになるはずです。

前年度の収入で今年度の生活をするスタイルなので、どのくらい買っても支障がないのか決めやすいですし。

幸い、来年度分の国民年金保険料は納付済みなので、その分を衣服費に充ててもと良いのかなと思っています。




お金はなりたい自分になるために使うモノ


「お金は使うモノ」と知っていても、身にはついていなかったんだと思い知りました。

貯金や投資をするのは、したい生活スタイルを維持するためのシステム構築だと思っています。

それに偏りすぎてしまったために「買えない」という思い込みが身についてしまいました。

システム構築も大事ですが、なりたい自分になる為の投資が本だったり、美容だったり、服だったりもするわけで。

それを無駄だと切り捨てず。そういう豊かさを心から楽しめる人生を歩みたい。

欲しいと思った気持ちを誤魔化さずに吟味する。

お金を使うって奥が深いです。





彼女たちと私は、何が違うのだろう?


久々に、オシャレが大好きな友人に会いました。


今回会っても、やっぱり素敵。前々からやりたいと言っていたことも始動したようで、表情もイキイキとして。


かく言う私は、はっきり言ってオシャレじゃありません。多分、他人に不快感を与えるような恰好ではないですが、パッとはしないと思います。


でも、オシャレに興味がないわけではないんです。ただ、苦手。思春期の頃のコンプレックスを未だに引きずっているんだと思います。


思春期の頃から標準サイズより大きめで、年ごろの女の子のショップに行ってもサイズがない。かといって、大きいサイズに行くと大きすぎるかやぼったいことになる。しかも、値段が高め。


で、服を買うのが苦手になったんです。


でも、ここ数年はそういう大きめサイズの人でも、ユニクロやネットで気軽に流行りの服を気軽な値段で買える環境になってきたように思います。


それなのに、私は服が苦手なまま。


では今からオシャレにチャレンジしたいのか?と問われたら、そこまでの熱意は正直ありません。


ただ、オシャレに見られたいというよりは、キレイに見られたい。


先日、別の女性と会う機会があって、大粒の真珠のネックレスがとても似合っていて「素敵ね」と褒めたら、「実はなんちゃってなの(^_-)」と言われてびっくり。


よくよく見たら確かに留め具などの細工がプチプラっぽいのですが、彼女が着けていると本物に見えたんです。他の持ち物や服がブランドものというわけでもないのに。


そういう感じに憧れるんです!
かなり上級だけど。


いきなりそこにたどり着くわけではないので、私はどんな人を「キレイじゃない」と思うのかを職場でウォッチング。


・髪が乱れている。

・靴が擦れている。スニーカーが汚れている。ヒールがすり減っている。

・服に干しジワがある。

・服に毛玉がついている。けば立っている。

・すっぴん。(顔色が悪く見える)

・カバンがヨレヨレ。中身がグチャグチャなのが見える。


年齢や体形や容姿に関係なく、上のことに1つでも当てはまると残念に思えるようだと気がつきました。


まずは、これらを回避することから始めてみよう。


コンバースのつま先を拭いてみよう。


毛玉の着いたタイツを処分しよう。


セーターにもスチームを当てて、しわを伸ばそう。


体形を変えるよりも、まずはそこを徹底してみるだけでも憧れる「キレイ」に近付くんじゃないのか?と信じて。


少しでも、彼女たちみたいに「キレイ」を楽しめるようになろう。




キャッシュレス5%還元であっちょんぶりけ!! 知らなかったのは私だけ?


地方のせいか、キャッシュレス決済ができても現金払いをする人がまだまだ多いように思えます。

職場でもカード決済を導入したのですが、先月使用したのは全体の2%程度でしょうか。徐々に多くなっていくとは思いますが、皆が皆、カードを持っていても使うわけではなさそうです。

かく言う私は、使えるところは使って、個人商店と現金のみのお店は現金で支払っています。実感としては現金のみのところがまだまだ多いです。



で、今日はじめて気がついたのですが、

消費者還元事業対象のお店で購入しても、すべてのキャッシュレス決済が還元対象ではないって知っていましたか?


たまたま消費者還元事業のポスターを貼っていたお店に行ったので、PayPayで支払いました。


すると



あれあれ? 1.5%分しか付いてない。

PayPayは決済時に還元金額が分かるんですよね。

確かに還元事業者のポスターが貼ってあったのになぁと思って、ポイント還元アプリを見てみると



もしかして、VISAとmastercardだけ還元してくれるってこと?

なんてこったい!

5%還元のポスターが貼ってあったら、すべてのキャッシュレス決済が5%還元になると思っていたのに!! なんだか、だまされた気分。

で、店頭にこういうポスターが貼ってあったら、対象決済を要確認です。


このタイプのポスター(対象決済がないタイプもある)がなかったり、ポスター自体貼っていないお店もあります。

そんな時は、




とっても面倒ですが、アプリで確認!しかも、このアプリがめっちゃ使いにくい。あわよくば還元したくないってこと?レベルです。


たまたまPayPayで支払ったから気づいたものの、クレジットカードであれば明細を見るまでは分かりませんもんね。


なんでもキャッシュレス決済すればいいってもんじゃないんですね、このキャンペーン。


勉強になりました。ちょっと悔しいけどさ。









10月の家計簿 コンビニ利用はセーブできたけど…



コンビニ利用を減らそうと奮闘した結果、税金等の支払以外の利用は2回に押さえられました。

そんな我が家の10月の家計簿がこちら



2019年度月予算10月
支 出
税金-12,500-136
社会保障費-36,740-11,200
純生活費
副食物費-37,500-29,514
主食費-9,000-12,921
調味料費-6,300-10,113
光熱費-23,000-19,476
住居・家具費-48,736-41,755
衣服費-22,750-305,667
電子マネー費025,624
交際費-22,167-2,855
教養費-10,000-15,931
娯楽費-12,40013,120
保健・衛生費-17,584-15,878
職業費0-28,245
特別費-13,666-4,270
公共費-1,3500
仕事立替金0-32,113
自動車費-21,590-11,819
純生活費合計-246,043-491,813
支出合計-317,180-505,149
累計-317,180-3,130,019
残金3,800,000669,981
生命保険・預貯金
合計21,8972,000
累計252,762

それでも食費は減ってない

コンビニの利用を減らしたので、主食費が減るはずだったのですが、お米10kgを購入したおかげで先月よりも多い支出になっております。

調味料費も、買いだめをしたので多め。

コンビニ利用を減らした恩恵を感じにくいですが、しばらくこのペースを維持してみようと思います。それと午前中の仕事がなかなか時間通りに終わらず、コンビニに行く時間もないので、ちょうど良かったのかなと思っています。



衣服費が高額なワケ


衣服費が30万円オーバーなのは、私への誕生日プレゼントのせいです。夫がいくらか出してくれているのですが、不足分は家計から。予算計画外の支出なので、今年度赤字確定です(笑)

かなり高額なのですが、それ以上に満足しているので後悔はなし!

で、最近、衣服費というかおしゃれ(?)について、いろいろと思うところがあって、今後どう向き合っていこうかとあれこれ思案中です。

ハッキリ言って、私、見た目はダサいと思います。

正直、コンプレックスの塊なので、おしゃれから逃げてるというか、苦手意識が半端ないというか。

その辺のことは、また後日に書けたら…と思っています。


10月の支出は減ると思っていたのに


増税前の買いだめのおかげで、10月は支出が減ると思っていたのですが、見事に撃沈です。


電子マネーが(+)なのは、9月にチャージしていた分で支払が済んだからです。娯楽費の(+)は、スマートEXで予約していた新幹線をキャンセルした際の返金が入ったためです。

なのに高額な衣服費のおかげで、どの月よりも支出が多い(笑)


これから年末に向けて、予算計画内だとしても支出が多くなってきますが、ストレスに思わず楽しいお買い物を心がけようと思います。



プレミアム付商品券の使い道とエトセトラ


プレミアム付商品券の使い道



プレミアム付商品券の引換券がようやく届き、商品券を入手しました。我が家は二人なので5万円分と引き換えです。ありがたや、ありがたや。


使い道はいたってシンプル。近所のキャッシュレス還元事業に対応していないスーパーとドラッグストアでの買い物に使います。
還元率が高いからと言って、特別な買い物はしない予定です。(多分💦)
今のところ、日常の買い物に使っていったら、年内で使い切るかな?というペースです。年末の食費はなんだかんだと高めになっちゃうので。


で、得した1万円はへそくりにしまいました。まぁ、お年玉とか、手土産代に使うことになると思います。ありがたや、ありがたや。



引換券の申請率が3割


先日、新聞で私の住んでいる地方でのプレミアム付商品券の引換券(ややこしい!)への申請が3割程度であると載っていました。


申請をしない人もある一定数いるだろうとは思っていましたが、あまりの少なさにビックリ。まあ、引換券への申請っていうのが曲者なんだろうなとは思いますが。


私の住んでいる自治体では、子育て世帯には引換券が勝手に送ってくれるようなのですが、低所得者世帯は申請をしないと引換券がもらえないのです。
しかも、申請をしてから審査があって、引換券をもらえたら郵便局で商品券を購入する手順。これって、なかなか面倒じゃないですか?
で、どこのお店で使えるのかって、自治体のHPで確認しないと分からないですし。


申請書自体を書くのはとっても簡単なのですが、いろいろ説明が書いているのを見て、正直「面倒くせぇな」と思ったくらいですから、お金やお得に興味がない人は「???」だと思います。


情報弱者だったり、高齢者だったり、いろいろ問題を抱えて低所得者なんですから、そこも引換券を自動送付にしておけば良かったのに。(DVなどで知られてくない人には、手続きが必要か…)
あと、使えるお店の一覧を同封しておいたら、もっと興味を引けたんじゃないだろうか?と思ったり。
1人25,000円(20,000円)を全部引き換えなくてもいいんだよ。とアピールが足りなかったのか?


一番、必要としているだろうとしている人たちが利用してない…。


せっかくのチャンスなのに余計損している気持ちになります。チャンスと分かっていない可能性もある…。


「貧すれば鈍する」なのかなぁとちょっと残念に思えました。




他人様の家計簿はとっても面白い


若かりし頃から他人様の家計簿を見るのが大好きで、「おサイフ救助隊」や「すてきな奥さん」や「おはよう奥さん」を見てきました。


ここ数年はいろんなブロガーさんの家計簿を興味深く拝見しております。


UPしてくださっている皆様、ありがとうございます。


項目に関するコメントがある方が分かりやすいですが、家計簿の数字のバランスを見るだけでも、その方のお家の価値観がちょっと分かったりするのが楽しいです。


そうです、私は他人様の家計簿を見るのが楽しいのです。


なぜなら、自分と比べないと決めたから。


他人様の家計簿を見たいと思うときって、自分の家計を見直したい時だと思います。そんな時に、きっちり黒字にできている家計簿を見たりすると落ち込むんです。

若かりし頃の私は落ち込みました。

「なんでこんなに出費が多いんだろう」って。

20代の頃、減らしたかった項目は家賃でした。一番大きな固定費だったから。それが削減できれば、もっと貯金ができるって。

愛読書の「おはよう奥さん」に載っている「年収○○○万円でも、貯金は年100万円以上!」のご家庭は、やたら家賃が安いんです!社宅だったり、公団だったり、持ち家ローンだったりいろいろでしたが、我が家の1/3~1/4くらいでした。

自営業だから、もちろん福利厚生もなくって。夫は潔癖症のきらいはあるし、バブルの片鱗が残っているような価値観でした。(当時はね)
なので、公団とかはもってのほかですし、車も憧れの車を乗りたがりました。

そういう人の価値観をミックスした家計簿で比べると、貯金がある程度できているにもかかわらず「全然できていない」と思っちゃうんです。


で、疲れる…。


なので、節約より投資に目を向けるようになり、他人様の家計簿からちょっと距離をとりました。


そして、FXで資金を溶かしてみたり、マンションを買ってみたり、仕事で移転をせざるを得なかったり、引き寄せの法則を信じてみたり(笑)


そんなこんなして、自分なりに収入・支出の経験を積んでいくと、他人様の家計簿をみても比べずにいられるようになりました。

なんというか、我が家の価値観は大体こんな感じで、その時の環境で変化することを厭わないということが分かったと言いましょうか。

節約動画の人の支出が極端に少ない理由を知っても、「あぁ、そうだよね~」と思うだけですし、節約すると言いながら「買い物し過ぎじゃない?」と思う家計も、買い物に関するエトセトラが面白いです。


他人様の家計簿をみて、しんどかったのは数字を見ていたからです。


それをやめて、考え方とかを意識するようになってからは、純粋に面白いなと思えるようになりました。

ここにたどり着くのに20年弱(笑)

楽しく拝見させていただきます。


いや~、ネットってほんとありがたいです!


チュートリアル徳井さんの所得隠しに思うこと


ちょうど決算の報告を税理士さんに聞いた日に、チュートリアルの徳井さんの所得隠しと申告漏れのニュースを知り、「税金を誤魔化すなよ」というサインかと思ってしまいました💦


会見のダイジェストをワイドショーで見ただけなので、番組側の意図したメッセージしか受け取れていませんが、思ったことを書いてみようと思います。


まず、申告漏れというか無申告。


これはあり得ません。


法人で無申告って、どういうこと?と理解ができませんでしたよ。しかも、一度、無申告を指摘されて期限後申告をしているのなら、なおさらです。


休業をしていても、申告は必要なのです。


税理士さんにせっつかれなかったのかな?と思ったのですが、催促はあったようですね。税理士さんとしても、書類を出してもらわないことには何にもできませんもんね。たとえ顧問契約をせずに決算契約としても、申告をスルーできる徳井さんの神経がすごいわ。


無申告に関しては、ルーズとかいうレベルを超えてます。


で、所得隠しですが、これは「あ~、わかるわ~」という感じです。


所得税は利益にかかってくるので、経費をもれなく計上して利益を小さくして、経営者は節税しようとします。


なので、舞台でも使う服を衣装代にあげたり、旅行代をあげたりするのは、分からんでもないし、やっている人もいると思います。


衣装に関しては、過去に女優さんたちも認めてもらえずに、修正申告になった方もいらっしゃいます。


経費になるかどうかは解釈の違いもあるので、一概に無知ということでもないかな…。あえて、攻めてみる方もいらっしゃるでしょう。


ヅラ → ○

植毛 → ×


みたいな。


はじめ私もなぜ駄目なのか分からなかったです、コレ。


理由をこねくり回して、経費にあげたくなる気持ちはよく分かります。ホント、納税額をみて「ギャー!」ってなったことがあるので。


今回、徳井さんの会見をみて、


脱税するやつは、日本の道路を歩くな!


という米倉涼子さんの台詞が、頭の中でこだましました。


人の振り見て我が振り直せ、です。まさしく。


無茶な経費は計上しない。


期限を遵守。


こねくり回さず、順当な申告と納税をした方が、手元にお金が残る。


法人税の節税対策を鬼検索していた私。反省しております。





理想のサブカード




我が家のメインのクレジットカードは、楽天カード(JCB)。
楽天カードにしたのは、還元率とkoboを愛用していたからです。JCBなのは、nanacoカードへのクレジットチャージでポイント付与されていたころ作成したからです。
おかげさまで、楽天の戦略にまんまと乗っかって、楽天経済圏にどっぷりハマっています。


楽天市場など、還元率は(改悪され続けている今でも)まぁまぁいいのですが、電子マネーへのチャージに関しては話にならないです。

nanacoもポイントが付与されなくなりましたし、スマートICOCAはもとより付与されません。(チャージはできますよ)

Edyだって、チャージでの付与率は0.5%。Edyを使用してさらに0.5%。合計1%を謳っていますが、Edyは200円ごとに1Pなので、200円未満は切り捨てです。
なので、実質1%未満と考えておくべきです。


折角、電子マネーを利用しているのに、ポイントが付かないなんてもったいない!


サブカードで楽天カードでは物足りないところを補うしかない!


希望は

・電子マネーへのチャージでもポイント付与

・ポイントの使い道がある

・年会費無料

・行動範囲内の店舗で優遇があり、なおかつ使いやすければ嬉しいな


4つ目はともかく、電子マネーへのチャージだけはなんとかならないのかと探して、決めたサブカードがこちら。





タカシマヤセゾンカード。


タカシマヤカードではなく、タカシマヤセゾンカード


我が家には、楽天カードの不満を全て補ってくれる理想のサブカードです。


・電子マネーへのチャージは買い物扱いになるので1%付与
 (EdyもnanacoもスマートICOCAも付与されます)

・高島屋の買い物券に交換(月に1回はデパ地下で買い物)

・年会費無料

・西友で5%off開催日の対象カード

・お中元・お歳暮の優待がある


まさに理想的なサブカードです。

ブランドはVISA。JCBが使えないところがたまにあるので。
(加盟店手数料がJCBはちょっとお高め)

一般商品は買うことがあまりないので、タカシマヤカードほどの還元率がなくても気になりません。それより電子マネーへのチャージのほうが断然多い。


素晴らしいサブカードですが、そこはサブ。残念な部分はあります。


・家族カードが作れない

・交換が2000P毎

・ポイント積立・交換期間が短い
 (積立期間1年。交換は積立期間+4カ月)

・高島屋での本体価格100円未満(税抜き)はポイント付与対象外
 (食料品などは要注意。1品ごとに付与対象か否か判定されます。pontaも同じ)


高島屋が行動範囲にない方はもちろん使えないカードです。積立期間も短いですし。食料品売り場でチマチマした買い物をするときは、タカシマヤセゾンカードでチャージしたEdyで支払って、pontaポイントももたった方が得なこともあります。

このカードは買い物で還元を狙うというよりは、電子マネーへのチャージポイントをロスしないためのカードという位置づけです。

買い物でポイントを調整するのは難しいですが、電子マネーなら交換期間が切れる前に必要なポイントを獲りに行きやすいです。


しかも、お気に入りのプライベート商品が豊富な西友で、5%offにしてもらえるなんて!


おかげで、西友には5%offの日にしか行きません💦


カードに何を求めるかは人それぞれですが、我が家は行動パターンにそったカードに出会えて、ポイントを最低限ロスすることなく、半キャッシュレス生活を送っています。


高島屋が行動範囲内で、電子マネーカードを利用している方にはお勧めのカードです。





【元準富裕層が勝手に語る】生活防衛金は生活は守ってくれるが、○○は守れない



先日、ネット記事で「マス富裕層」という言葉を見かけて、なんだろう?と調べたら、世帯資産(ローンなどを除く純資産)が1億円以上、または世帯年収が2000万円以上の人たちを言うそうです。

で、月に使える自由なお金が20万円以上あるのだとか。

夫なら、すべて飲食に消えそうです。私は、なんだろうな?さすがに漫画や薄い本で月に20万も使えないなぁ…。


それはさておき。


最近、節約系動画を楽しく見ています。自動再生にしているので、自己啓発系の動画もラジオのように聞いています。


その中で、すごく突き刺さった話がありました。


多分、マナブさんの動画だったと思うのですが、


お金(貯金)はあるのに、収入(激減)がなくなったら、メンタルがやられた。


要約すると、こういうことを言われていました。


これね、ホントに精神がヤられます。実体験済みです。


たくさん稼いでいた人が、躓いて、身持ちを崩したりするのはコレです。躓いた時点では、ちゃんとお金はあるのにですよ。メンタルがヤられます。


我が家の場合のお話を。


我が家の場合、前の仕事がとぶと決まった時点で、住宅ローンを差っ引いても3000万円以上ありました。


仕事を閉じるにしても、それなりのまとまったお金が動きます。そして、次の仕事が決まっていないので、どれくらい収入がなくても今の生活ができるか計算してみました。おおよそ3~4年はいけると。


とりあえず、次の仕事が見つかるまで伝手でバイトしたりもしましたが、月の生活費を賄えるほどではありませんでした。


お陰様で、比較的早く次の仕事にトライできることになり、準備するために全くの無収入期間を迎えることになりました。


貯金がちゃんとあって、生活が維持できているにも関わらず、心は不安で不安で堪りませんでした。家庭内もなんだかどんより暗くて、発言はネガティブなことばかり。


夫は事あるごとに「お金がない」「お金がない」と。ちゃんと貯金があるのを見せていても、「お金がない」と。めっちゃ鬱陶しかった。


今思えば、夫にとって「稼ぐ=自尊心」だったのかもしれません。


自己肯定感も持てず、これからのことも分からず、貯金があると言えどリミットは刻々と迫ってきて、それで夫婦四六時中一緒にいれば、そりゃメンタルがズタボロです。お互いに逃げ場がない。


お金が入ってこない =いつか尽きる = 衣食住が賄えない = 命が脅かされる


こういう思考に陥っていきます。(マジで)


助け合って、励ましあっていくべきはずなんですけど、喧嘩になります。お互い、不安なんですもん、仕方ないです。


仕事が決まって、準備している間にも、ジャンジャンお金が流れています。収入につながるか確証はなくても、最低ラインは確保できるならばトライするしかなかったので。


もうね、お金が出ていくばかりって、出血多量と同じで生命の危機を感じるんです。この不安感に押しつぶされそうになるのを乗り切れるかどうかは、貯金の有る無しよりも、先に希望があるかどうかだと思います。


節約系動画でも、FPさんも、「生活防衛金を用意しましょう!」とおっしゃっていますが、それと同時に「お金が稼げないとき、自分がどんな精神状態になるか一度くらい真剣に想像してみる」というのも大事だと思います。


生活防衛金はもちろん大切です。準備が必要です。


が、心は守ってくれません。


心を守る方法も知りません。


ただ、生活維持の最低ラインがどこか把握しておくだけでも、乗り切れる可能性が少しだけ高くなると思います。


もう二度と味わいたくないですけどね。












アナログな手法をバカにできないわ



先日、地元の企業でクレジット情報が流出した可能性があると報道がありました。


私も引っ越して来てから、度々取り寄せをして、お世話になっているお店でした。


ニュースを見て、夫がとても心配してくれたのですが、そのお店ではクレジットカード決済をしたことがなかったので、我が家は特に問題ないかと。


今時らしくオンラインショップがあるにもかかわらず、いつも葉書(FAXですらないw)で申し込みをして、振込用紙でコンビニ払いしていたのです。


なんで葉書で申し込み始めたのか、理由は思い出せないのですが、なんとなく葉書で申し込むのが習慣になっていたんです。


たまたま選んでいた方法が、身を守ることになってビックリです。


カード決済は便利ですが、こういうリスクがあるのを忘れてはいけませんね。


自分にとって避けたい事態があれば、面倒でも、時間がかかっても、前時代的な方法を選ぶことも必要です。


一時期、金融機関の残高をまとめるアプリを利用しようかと考えたことがあるのですが、一つの覗かれたら全部を把握される可能性があるのが怖くて止めました。


何が怖いのか。


便利と比べて、怖さが勝ったら、止めておくのか無難です。


アナログだって、身を守るためには必要な時もあるんだと再認識した出来事でした。





グッバイ みずほ銀行




我が家のメインバンクみずほ銀行


この度、サヨナラをすることにしました。


もともと住んでいる地域に都銀の支店がなく、辛うじて行ける範囲にあるのがみずほ銀行だったので開設しました。


ネットバンクも使っていたのですが、まとまったお金を引き出す可能性が少しでもあるならば、窓口がある方がいいと思っていたからです。ありがたいことに、そのようなことは引っ越し以来ないですが。


やはり都銀なので、地方の支店でも両替機やATMの設置数が充実しており、重宝していたのですが、この10月から手数料の改悪があり残念に思っていた矢先、来年3月から振込手数料の値上げの報道がありました。


値上げはともかくとして、優遇プログラム(みずほマイレージクラブにリンクしています)はちゃんと維持されるのか?と調べてみたら



金にならない客はいらねぇ



て、感じです。


もう露骨すぎて笑えます。


この調子だと、いの一番に口座管理料を徴収しそうです。


窓口があること、他行振込手数料が無料になることが重要だったので、サヨナラすることにしました。


窓口に関しては信金さんで間に合いますし、振り込みに関してはネットバンクで何とかなります。


いろいろ引落を指定しているので変更に時間がかかりますが、サクサク手続きをして、年内にサヨナラしたいです。


外貨預金は60円くらい損になるけど、元は取れていると思うので良しとします。


とりあえずいろいろ書類を取り寄せなくっちゃ。がんばろっと。



お財布 < スマホ



スマホ依存症というわけでもないですが、手持無沙汰の時には触っていることが多くなりました。
さすがに、人と一緒にいるときは必要な時以外は触りませんが、2~3年前に比べるとスマホを使ってする作業が多くなってきています。


以前は、自宅を出てすぐにスマホを忘れたことに気がついても「まぁ、いいか」とわざわざ取りに帰るようなことはありませんでした。
が、今は帰れるものなら取りに帰ります。


それくらい日常生活で使う場面が多くなってきています。


今日も、仕事の休憩時間中にスーパーに行き、特売品を片手にレジに並んでいるときにお財布を忘れたことに気づいて、内心パニック!


どうしよう、どうしよう。


陳列棚に戻して出直そうかとオロオロしていたのですが、スマホ決済ができることに気づき、事なきを得ました。


自宅にいるとき以外は、常に持ち歩いてスマホ。


汗拭きタオルより、ポケットの滞在時間が長いスマホ。


しかも、10月からのキャッシュレス推進キャンペーンで、使える店舗が多くなったスマホ決済。地方でもスマホだけである程度の買い物ができてしまうなら、東京などの都会ならなおさらでしょう。


そのうち、お財布を忘れても「まぁ、いいか」と言う日が来そうです。




ご祝儀はポイントで



今年はお祝い事が重なりました。


家計の予算計画を考えているときには、そのことが分かっていたので、今年度の予算にちゃんと組み入れていました。


ご祝儀はポイントで。


というのは、ポイントを譲渡したわけではありません。そんな方法は知らないですし、多分できないんじゃないのかな?


ポイントを自分で現金化して、それで賄ったというのが正確な言い方だと思います。


ポイントだからと、気が大きくなって余計なものを買わないように・雑に扱わないように、ポイント払いしたものはその分現金でへそくりにしています。


これが、我が家のポイントの現金化です。


楽天カードをゴールドにして、意識して楽天ポイントを獲得していったので、この1年間でへそくりがずいぶん貯まりました。




これ以外のクレジットカードには、ICカードを紐づけてポイントを漏らさないようにしています。


あと、家電量販店のポイントもなかなか高額になっていて、先日のホットクックで使用しました。


それらを現金化(へそくり)していたので、今年度のご祝儀は全てへそくりで賄いました。


昔は「ポイントなんて」と見向きもしなかったですが、今は真剣に獲得しに行ってます(笑)


改めて数字で確認すると、高額ですね。


今年もあと3か月。


その間にお年玉分ぐらい貯まるかしら?



PayPay感謝デー  ユニクロの店員さん、お疲れ様です!



皆様、PayPay感謝デーのお買い物をされましたか?


私はちょっと失敗をしつつ、予定の買い物+α(コレが駄目なのよね…)しました。


失敗というのは、計算せずにレジに行ったものだから、会計が5,000円オーバーになっちゃったんです。レジで、「コレ止めます!」と言えず(あぁ、見栄っ張り!)、月1回しか行かない西友にしかないものだったので、そのまま支払いました。


それ以外は、ちゃんと5,000円以内で会計しました。



本日のお買い物の合計は、19,204円。


残高付与予定金額が、3,681円。


還元率としては、19.1%ですね。失敗がちょっと響いてる…?(T-T)







大本命のユニクロのヒートテックも、1枚無料の20%還元で購入できました。朝一に行けないので、売り切れを心配していましたが問題ありませんでした。


地元のユニクロなので、そこまでの混雑はありませんでした。


いつもセルフレジで簡単・スピーディーのお会計ができるのに、エラー。


1枚無料のクーポンを使うのに店員さんの助けが必要で、処理時間がかかる、かかる。全国でPayPay支払いのヒートテック狙いが多いのか、システムが混雑している感じ。しかも、PayPayでの支払いもエラーが出まくっていて、どのレジにも店員さんが対応しないといけない状態で、セルフレジの意味が全くない有様。


使う方もいまいち使い方が分かっていなくて、そこでも時間がかかる、かかる。


こういうキャンペーンで初めて使うときは、お互いに時間がかかります。が、お互いがこれからスムーズに使えるための時間だと思って、慣れている人は暖かく見守っていてください。


PayPay対応のレジを担当された店員さん、今日は本当にお疲れ様でした。





PayPay感謝デーで、これを買う!



明日限定のPayPay感謝デー最大20%還元。


乗せられている気がしますが、PayPay利用者としては参戦いたします。


お店に行ってから考えて葉、買い漏れも無駄買いも起こってしまいそうなので、前もって何を買うか決めておこうと思っています。


回るのは3件。


大手スーパーと地元スーパーとドラッグストア。余力があれば、ユニクロにも行きたいですね。ヒートテックは売り切れていそうな気がしますが…💦


狙うは、価格が変動しない(しにくい)もの。


・プライベートブランドの消耗品
 (西友のPB商品はほんとに優れモノ!)

・地域ごみ袋

・ちふれの化粧品

・ビールw


これらが買えたら、満足です。


あと、ユニクロにヒートテックが残っていたら、夫の分を買いたい。


明日、買えるのが一番お得だけど、1枚無料期間中に買えたらラッキーと思っておこう。


今朝、PayPay残高にチャージもしたし、ユニクロのアプリでクーポンも獲得したし、準備万端です。


頑張ろっと!