老後資金についてのアレコレ願望



「老後2000万」のおかげで、アレコレ考えるきっかけになってよかったのではないかと思っていますが、一番ラッキーなのは証券会社なのでは?と思っています。


金融庁のおかげで、カモがいっぱいやってきたんだもん(笑)


それはさておき。




また、こちらの本を読み返しております。


アンソニー・ロビンズ氏はコーチとして有名な方らしく、その気にさせるのが上手いので、読んでいてワクワクするし、できそうな気持になります。


この本で「利回りの順序」というリスクがあるのを初めて知ったときは衝撃的でした。


取崩の初期の利回りが、後期の良し悪しを決める


取崩開始時に市場が下落していると、引き出す元本部分が大きくのるので、株価が回復しても利益が元本を引き出した分だけ減る。


生活に必要な金額は変わらないので、そのまま取り崩していくと、市場が大きく回復しても修復できない。


逆に、取崩開始時に市場が上昇していれば、その後、下落しても同じようなダメージは受けない。


同じ金額を取り崩していっても、残る金額は大違い!


しかし、取崩開始時に、下落局面か上昇局面かはコントロールできません。


老後の生活資金といえば、貯えを取り崩していく方法を思い浮かべることが多いとおもいます。


実際、テレビや本でもそのパターンのプランが多いです。


で、いつまで生きるのか、健康状態がどうなのか分からないので、どのくらい資金が必要なのか分からないので不安に思う。


それは、取り崩す → いずれなくなる から。


なので、取り崩さずにいれば、不安に思うこともないんじゃない?と、おバカなりに考えたわけです。


で、利子・配当金で生活費を賄えたら、市場がどうであろうと極力取り崩さず暮らせるのではないかと。


マルサの女の権藤社長のように、コップからぽたぽたと垂れる水で生きていこうというわけです。


といっても、本当に舐めるだけなのは嫌なので、それなりのシステムを構築しないといけないのですが。


年金は、お小遣い。


利子・配当で生活。


仕事は何かしらしていたい。


ライフワークとして。


そんな60代、70代、80代がいいです。


90代は生きてるかしら?


生きてたら、自分のことは自分のコントロール下にあってほしい。


今の生活を楽しみながら、システム構築をしていこうっと。






にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村




金融・投資ランキング

どうする?!【期間限定】楽天スーパーポイント それが問題だ!




楽天モバイルにMNPしたり、楽天証券でつみたてNISAをしたり、すっかり楽天経済圏に取り込まれている私。


楽天ポイントの獲得も、以前よりかなりハイペース。


ただ、ポイントを「おまけ」と考えると浪費につながるので、


ポイントは「お金」と同じように使い方を考えるように心がけています。


ですので、楽天ポイントは極力Edyに交換するようにしています。


で、変えられないのが【期間限定】楽天ポイント。


これの使い方で、とても悩む。


【期間限定】はポイントとしてしか使えないのです。


どういうことかというと、ポイント支払いをすると経費に計上できないということなんです。


「事業主借」とか「雑収入」として処理してからなら、可能かもしれませんが、なんせ面倒…。


なので、経費として計上をしない出費で使おうとすると、なかなか使い道がないのです。


しかも、スーパーセールなどでSPUの場合は、【期間限定】ポイントが付与されるので、使い道にこれまた悩まされるのです。


ポイントを無駄にするのは、お金を無駄にするのと一緒です。


かといって、ポイント消費のためにどうでもいい買い物をするのは、これまた本末転倒。


経費に計上しないもので、必要なもの(こころから欲しいモノ)を期限内に買うって難しい!!



来月は5000ポイント以上期間限定ポイントが付与される予定。



どう有効利用するか、考えなくっちゃ!



ソフトバンクから楽天モバイルにMNPしました。が、他人様には勧めません。



J-PHONE時代から、そのまま携帯会社を乗り換えることもなく過ごしてきました。


特に理由もなく、携帯料金の計算方法がイマイチ理解できなかったので、更新のたびにBESTだと思う契約をしてきました。


家計ブログを見ると、やはり格安SIMを利用している方が多く、一度考えてみようとしたのですが、全く意味が分からず…。


そのまま放置すること数年。


ガラケー時代は2台で3000円台だったのに、いまは17000~19000円ほど。


2Gでも有り余るほどの使用料の我が家。


なんとかならないかな?と、重い腰をあげて、この度楽天モバイルにMNPしました。


楽天モバイルにした理由は


・楽天市場のSPUの対象であること
 (しかも2倍)

・プラチナ会員なので、当初1年は1台目は980円であること。

・通話料10分無料があること。


です。


で、使ってみて1か月。


私は、全く問題なく使っています。


通話も特に音が悪いというわけでもありません。


では、なぜ人には勧めないかというと、


4Gの環境下だと、遅いんです。


文字だけのサイトなどを見る分には、特に遅いとは思わないです。


が、LINEで画像を送ろうとしたら、全く届かない…


連続はもちろん、1枚でもなかなか届かない…


私はゲームや動画を外で見ることはないのですが、情報量の多い作業を外でする人には向かないと思います。


私の場合は、スマホをいじっているのは家か職場がほとんどで、wi-fi環境下にいるので問題なく使えてます。


なので、遅さが気になるのはタマのこと。


それより安さが大事なので、3年間は解約せずにこのままのつもりです。



あと、ちょっと困ったのがMMSが使えないこと。


母親はLINEを使っていないので、今までMMSでやり取りをしていたのです。


PCメールは受取拒否に設定してあるらしく、それらを使って送ることもできず。


母のスマホのセキュリティなどの設定は兄弟が管理しているので、そこをいじらずとなるとSMSを使えばいいのですが、通信料がかかっちゃうんですよね。


まぁ、写真を送ったりすることはあまりないので、ケチらずSMSでしばらくは頑張ります。





にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村



節約・貯蓄ランキング

「老後2000万円」どころじゃない? このお金を考えてなかったわ!



夫婦二人、公的年金以外に30年間で2000万円必要とする報告書を受取らないなどと、わけのわからんことをおっしゃっている政治家さんたち。


受取らなかったからといって、年金だけで暮らせるようになるわけでもないのに。


ほんとにトンチンカンです。


もともと、我が家は国民年金なので、年金だけで暮らせないのは明白。

で、自分なりに試算して、一財産作ろうと20代の頃からチマチマとやってきていたのです。

が、先日「石田さんちの大家族」を見ていて、愕然としてしまいました。

それは


ミサコおばあちゃんの介護費用です。


その額が8万円台だったと思います。


身近に介護が必要な人がいないので、具体的な金額を見たことがなく、その金額に驚きました。


ミサコおばあちゃんは認知症があるようなので、介護度は高いかもしれません。


でも、お家でケアされているので、まだ費用は抑えられているのではないかと思います。


それでも石田さんちのお母さんは、費用に頭を悩ませていました。


「年金で間に合わない」と。


金融庁の試算の医療費は15,512円。


それでも、2000万円不足だと。


人生100年だとしなくても、老いれば人の手助けが必要になる場面が多々出てくるわけで。


持病がなくても、介護サービスを利用することもあり。


自身の介護費用のことなんて、全く計算に入れてなかったことに、今頃気がつきました。


老後は現役時代より生活費が少なくて済むなんて、全くの間違いかもしれません。


特に、我が家の場合は子供もいないので、「来たついでに、ちょっとコレもお願い」もできません。


なにかにつけ、対価が必要になるでしょう。


不足金は2000万円どころじゃないんじゃない?



にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村




節約・貯蓄ランキング

「老後2000万円」 なんで非難轟々なの?



先日、金融庁が「人生100年として、老後に(年金含めずに)2000万円必要」と報告がありました。



今更なに言ってるの?


それって、周知の事実じゃないの?


と、思っていたのですが、非難轟々らしいですね。


そちらに驚きました。


「年金100年安心プラン」とやらも、年金制度が破たんしないってだけで、「年金だけで生活できる水準を給付します」とは謳ってないはず。

老後資金については、テレビや書籍やネットであれやこれやと言ってくれているじゃないですか。

なので、年金だけで生活するのは難しいということは、共通認識なんだと思っていました。

しかも、金融庁の報告書にある社会保険給付が約19万円。(夫婦二人)。

そんなに貰えるもんなんですかね?

我が家の場合は国民年金なので、夫婦二人で満額受給しても約11万円。


不足2000万円どころじゃない(笑)


しかも、納税できる人口が減っていくなら、取れるところにしわ寄せがくるのは必至なわけで。


1人1人が(自分自身が)良かれと判断した行動の結果が、積み重なり、巡りめぐって表れてきただけなんですよ、きっと。


ですので、金融庁が改めて報告書を発表したのは、私は親切だなと思いました。


心構えができているか否かで、対応力が違ってきますもんね。


自力 : 他力  のバランスは人それぞれなので、頑張れる人は頑張って、助けがいる人は助けを求めたらいいと思います。


文句をいうのもいいですが、取りあえず自分の現状を把握しないことには、何事も始まりませんね。





5月の家計簿 カード請求が70万オーバーだと、さすがに…


5月の家計簿を締めました。


家計簿はこんな感じ


2019年度月予算5月
支 出
税金-12,500-380
社会保障費-36,740-380,880
純生活費
副食物費-37,500-31,955
主食費-9,000-12,774
調味料費-6,300-8,805
光熱費-23,000-22,464
住居・家具費-48,736-45,180
衣服費-22,750-81,622
電子マネー費019,463
交際費-22,167-5,473
教養費-10,000-16,008
娯楽費-12,400-5,220
保健・衛生費-17,584-53,430
職業費0122,147
特別費-13,666-3,598
公共費-1,3500
仕事立替金0-5,376
自動車費-21,590-12,794
純生活費合計-246,043-163,089
支出合計-317,180-657,719
累計-317,180-1,247,976
残金3,800,0002,552,024
生命保険・預貯金
合計21,897113,370
累計115,370

5月のカード請求額を見てビックリ!


その額、742,102円。(1社のみで)


主な要因は、国民年金2年前納分が計上されているからなんですけど、さすがにビビります。

そのほかにも、仕事の立替分なども含まれているので、結構な額になっています。

使用額は、すべて家計簿に記入しているのですが、それでも結構な金額に恐れ慄いてしまうのは致し方ないと思います。

でも、予定外の出費も多いわけで…



最近、物欲が凄いんです


無収入期間、無意識に抑制されていた物欲が一気に噴き出してきたような感じと言いましょうか。

それが、教養費(漫画代ともいう)と衣服費に如実にでております。

教養費は、まぁ発売日が重なったというより、興味を持った本を手に入れずにはいられませんでした。

あと、衣服費は、これまたピアスですね。

たまたま目に入ったピアスが、可愛くて可愛くて。

お値段が可愛くなかったので、その場は離れたのですが、どうしても忘れられず、後日購入いたしました。

あと、鞄とサンダルも。

それについては、もう何年も新調しておらず、みすぼらしかったので計画内での買い物でした。

が、こうも一時期に購入すると、夫の目には「買い物ばかりして!」と映るわけでして。

ちょこっと嫌味を言われております。



やる気のなさは食費に表れる


このところ、ご飯を作るのが億劫で。

ホルモンバランスが乱れてるんだなぁとは思うのですが、家事の不公平感にすごくイラつきを感じるんです。


「私ばっかり!」って。


多少はしてくれていますが、私の方がやることが圧倒的に多い(笑)


イラつきは解消できなくても、しんどさはお金で回避できる!

と、昼食をコンビニやパン屋さんで賄っていたら、お高くつきまして…。


やりたくもないけど、お金がかかるのもなぁ…


そんなこんなで、お米も買っていないのに主食費が予算オーバーでございます。




節約・貯蓄ランキング