理想のサブカード




我が家のメインのクレジットカードは、楽天カード(JCB)。
楽天カードにしたのは、還元率とkoboを愛用していたからです。JCBなのは、nanacoカードへのクレジットチャージでポイント付与されていたころ作成したからです。
おかげさまで、楽天の戦略にまんまと乗っかって、楽天経済圏にどっぷりハマっています。


楽天市場など、還元率は(改悪され続けている今でも)まぁまぁいいのですが、電子マネーへのチャージに関しては話にならないです。

nanacoもポイントが付与されなくなりましたし、スマートICOCAはもとより付与されません。(チャージはできますよ)

Edyだって、チャージでの付与率は0.5%。Edyを使用してさらに0.5%。合計1%を謳っていますが、Edyは200円ごとに1Pなので、200円未満は切り捨てです。
なので、実質1%未満と考えておくべきです。


折角、電子マネーを利用しているのに、ポイントが付かないなんてもったいない!


サブカードで楽天カードでは物足りないところを補うしかない!


希望は

・電子マネーへのチャージでもポイント付与

・ポイントの使い道がある

・年会費無料

・行動範囲内の店舗で優遇があり、なおかつ使いやすければ嬉しいな


4つ目はともかく、電子マネーへのチャージだけはなんとかならないのかと探して、決めたサブカードがこちら。





タカシマヤセゾンカード。


タカシマヤカードではなく、タカシマヤセゾンカード


我が家には、楽天カードの不満を全て補ってくれる理想のサブカードです。


・電子マネーへのチャージは買い物扱いになるので1%付与
 (EdyもnanacoもスマートICOCAも付与されます)

・高島屋の買い物券に交換(月に1回はデパ地下で買い物)

・年会費無料

・西友で5%off開催日の対象カード

・お中元・お歳暮の優待がある


まさに理想的なサブカードです。

ブランドはVISA。JCBが使えないところがたまにあるので。
(加盟店手数料がJCBはちょっとお高め)

一般商品は買うことがあまりないので、タカシマヤカードほどの還元率がなくても気になりません。それより電子マネーへのチャージのほうが断然多い。


素晴らしいサブカードですが、そこはサブ。残念な部分はあります。


・家族カードが作れない

・交換が2000P毎

・ポイント積立・交換期間が短い
 (積立期間1年。交換は積立期間+4カ月)

・高島屋での本体価格100円未満(税抜き)はポイント付与対象外
 (食料品などは要注意。1品ごとに付与対象か否か判定されます。pontaも同じ)


高島屋が行動範囲にない方はもちろん使えないカードです。積立期間も短いですし。食料品売り場でチマチマした買い物をするときは、タカシマヤセゾンカードでチャージしたEdyで支払って、pontaポイントももたった方が得なこともあります。

このカードは買い物で還元を狙うというよりは、電子マネーへのチャージポイントをロスしないためのカードという位置づけです。

買い物でポイントを調整するのは難しいですが、電子マネーなら交換期間が切れる前に必要なポイントを獲りに行きやすいです。


しかも、お気に入りのプライベート商品が豊富な西友で、5%offにしてもらえるなんて!


おかげで、西友には5%offの日にしか行きません💦


カードに何を求めるかは人それぞれですが、我が家は行動パターンにそったカードに出会えて、ポイントを最低限ロスすることなく、半キャッシュレス生活を送っています。


高島屋が行動範囲内で、電子マネーカードを利用している方にはお勧めのカードです。





0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。