マジか? 予定外の大出費が発生! 

先日、国民健康保険料が減額されず、ちょっと凹んでいた我が家。


それでも、予算計画を変更せずに乗り切れそうだと思っていた矢先…


予定外の買い物が発生する事態に!


今年度は買い替えずに済まそうと、


なんとか無料でWindows10にアップグレードしたのに…


パソコンが逝ってしまった……(´;ω;`)ウゥゥ


7年以上は使っているので、もった方だとは思うのですが、ホント予定外です。


ネットを見るくらいなら、持っているタブレットで十分なのですが、本の自炊をするとなるとそこそこのスペックが必要です。


どのパソコンを買うかも下調べしないといけないし、


購入後はいろいろ設定をしないといけないし、


あぁ、ユウウツ…


これで、今年度は予算オーバーが確定いたしました(ノД`)・゜・。



アカン、アカン! まんまと楽天の罠にハマるところだった!!

楽天のお買い物マラソンが開催されていますね。


我が家は今回は不参加です。


最近、楽天経済圏に入り浸っているのですが、


もう「お金を使わそう」と、あの手この手の罠を張り巡らされているので、冷静になろうと躍起になっております。


私がどれだけ楽天に侵食されているかというと、


・楽天カード
・楽天Edy
・Kobo
・楽天証券(ポイント投資)
・楽天モバイル
・楽天銀行


ざっとこんな感じです。


メールでもアプリでも、キャンペーンの案内がどっさり届きます。


例えば、

・楽天市場で楽天カード○○円以上使うと、街中の買い物ポイント2倍

・楽天カードでEdyチャージしたらポイント付与

・楽天カード付帯のEdyを使用したらポイント付与


など。


お買い物マラソンなんて、その真骨頂です。


「どうせ買うなら、このタイミング・この支払方法で」と思うように誘導されているのです。


なんかそれが急に馬鹿らしくなって(笑)


期間限定ポイントに振り回されたり。


買うかどうかは、私のタイミングで決めるんだ。


乗せられて、どうでもいいものまで買わされるなんてまっぴらゴメンだ!


と言いつつ、買っちゃうこともあるんですけど。


自分本位で買い物しているつもりが、乗せられてるだけかもよ?


ポチっとする前に冷静になって、私!!





国民健康保険料が減額されずショック…




楽しみのために、中国語を勉強し始めたのはいいのですが、四声(発音の初歩の初歩)ですでに躓いています。


テキストだけで3000円以上費やしているので、簡単に挫折するわけには参りません。


そんな我が家の6月の家計簿はこんな感じです。



2019年度月予算6月
支 出
税金-12,500-25,097
社会保障費-36,740-11,720
純生活費
副食物費-37,500-38,607
主食費-9,000-7,876
調味料費-6,300-4,416
光熱費-23,000-17,901
住居・家具費-48,736-67,031
衣服費-22,750-19,990
電子マネー費0-7,563
交際費-22,167-3,358
教養費-10,000-11,915
娯楽費-12,400-6,158
保健・衛生費-17,584-22,408
職業費0-80,243
特別費-13,666-9,507
公共費-1,350-11
仕事立替金0-2,349
自動車費-21,590-18,346
純生活費合計-246,043-317,679
支出合計-317,180-356,496
累計-317,180-1,604,472
残金3,800,0002,195,528
生命保険・預貯金
合計21,8972,000
累計117,370



住居・家具費は、とある家電を購入したのですが、初期不良(だと私は思う)のため返品手続き中。

まだ、返金されていないので、家計簿上は計上したままになっています。


製品自体は魅力的だったのですが、返品のやり取りに疲れてしまったので、違う店で買い直したりはしないかも…。


保健・衛生費は還付請求をしないといけないものがあるのですが、まだ申請してないのでオーバーしてても問題なし。


職業費は未精算なので、これまた大幅に予算オーバー。


教養費は、中国語の勉強のために本を買ったので、ちょいとオーバーしています。



国民健康保険料がやってきた


昨年度は計画的に収入を抑えていたので、国民健康保険料が減額されていると思っていたのですが、


予定より倍の額で、納付書が届きました。


その前に通知されていた市民税が計画通りだったので、国民健康保険料も予定通りの額で届くと思っていたのに。


所得税も0だったのに、なんでだろう?と思っていたら…



不動産売却益のせいだった…orz



所得税は特例が適用されて、0円。


市民税にもこの譲渡所得は反映されていません。


しかし、国民健康保険料には反映されてしまうのです。


しかも、定期収入ではないので、いくら今年の収入が昨年より(その分)大幅に下回るとしても、一般減免の対象にもならないとのこと。


まぁ、譲渡所得といっても書面上で右から左へ流れていっただけで、手に入れた感覚はないんだけどなぁ。


それでも、所得は所得ですもんね。


予定通りにはいきませんでしたが、全体の年間予算に影響があるほどではないので、このままの予算計画で行きます。


あわよくば安くで抑えれるかもと思って、ちょっと図々しかったかな(笑)