【キャッシュレス】我が家のキャッシュレス事情 ~電子マネー~



引き続き、我が家のキャッシュレス事情を書いていきたいと思います。


今回は電子マネーとスマホ決済です。


支払系統はこんな感じです。


普段使いはEdy




電子マネーはEdyカードとnanacoカードとスマートICOCAカードを利用しています。


全てタカシマヤセゾンカードに紐づけているので、チャージで1%ポイントが付き、条件によって電子マネー自体に0.5%ポイントが付きます。


普段使いはEdyです。Edyが使えるお店が多いのと、毎月10日~末日まで楽天カード付帯Edyを利用すると1日につき3ポイント付くからです。
(オートチャージは利用しないので5ポイントつきません)


nanacoは近くに利用できる店舗がないので、専ら税金等の支払いに使用するだけで、持ち歩きもしません。
nanacoポイントを貰う気が全くないので、セブンイレブンでもEdyで支払うことが多いです。

スマートICOCAは交通機関でのみ利用しています。それ以外は、ポイントもほぼ付かないのですが、Edyよりも利用できる店舗が多いのでお守り代わりに持ち歩いています。


スマホ決済はシンプルに


○○ペイが乱立していて、いろいろお得なような気がしますが、面倒なのでPayPayだけです。


店舗側に対するキャンペーンが功を奏して、PayPayだけが使えるお店がかなりあります。しかも、現金チャージでも1.5%付与してくれるのは大きいので、PayPayを使わないなんてもったいないことはできません。


なので、月に1回、経費の支払いでセブンイレブンに行くときに現金チャージをしています。


夫婦間の立替なども、PayPayでやり取りするようになりました。小銭がないからまた今度というようなことが減ってとても楽です。


QUICPayは、iPhoneのWalletに。


スマホにクレジットを登録をするのは嫌だったのですが、クレジットの支払限度額がまだ小さいのと、スマホを落としたときにタカシマヤセゾンカードを止めたら、セットで持ち歩ている電子マネーのチャージもできなくなるので、リスク管理と利便性を考えてから登録をしました。


いろいろ持っているけど、利用優先順位は


いろいろ持っていると、使う優先順位が自分でも分からないときがあります。


PayPayで支払っても、Edyの方がお得だったかな?と後でもやもやすることがちょこちょこあります(笑)

なので、なにがなんでも一番お得な決済をする!と意気込まないことにしています。


1、楽天カード付帯Edy


同じEdyカードでも、こちらは前述の1日につき3ポイント付くので。

あと、月の半ばくらいに楽天ポイントをEdyにチャージすると1%ポイントがつくキャンペーンをするので、このカードに指定しています。ポイントで更にポイントを貰うイメージです。

クレジットチャージすることは滅多にないです。


2、Edy (タカシマヤセゾンカードに紐づけ)

楽天カード付帯Edyの残金がないときや、財布を持ち歩ていないとき用です。


3、PayPay

Edyの使えないお店。


4、QUICPay

暗証番号を入力する手間をできるだけ惜しみたい。


5、楽天カード

電子マネー系が使えないなら、楽天ポイントが欲しいので(笑)


6、タカシマヤセゾンカード

JCBが使えないなら仕方がない


7、スマートICOCA

交通機関以外では使いたくない。経費精算のうえで面倒だから。ICOCAを使うくらいなら、(持っていたら)現金で支払う。



ざっくりとキャッシュレス決済のルールを書きました。


電子マネーを優先して使うのは、極力暗証番号を入力したくないからです。少しだけど、早く決済が終わるのと、あと誰に見られているか分からないから(笑)

PayPayは、コードを読み取ったり、金額を入力したりするやり取りが面倒。でも、ポイント還元は欲しいので利用しています。
ただ、消費者還元事業が終わった後も、優先的に使い続けるかは分かりません。なんせ、現金チャージが面倒くさい。
かといって、銀行口座を登録するのは怖いし、ヤフーカードを作るのもポイントの分散になるだけです。

そう考えると、7月以降のキャッシュレス事情はまた変わることになりそうです。







0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。