我が家のお金の運営方針 【資産運用編】



前回に続き、私自身の備忘録です。

始める前に、ある程度のルールと出口戦略を決めておくことが大事だと思っています。

特に、投資については、当初の目論見通りになることもあれば、「ショック」という想定外のこともあるわけで。

そのとき、パニック状態で判断することほど恐ろしいことはないので、それも含めての方針です。


とにかく現金を持つ

すぐに動かせるお金を普通預金、現金である程度置いておく。

換金する時間がない非常事態でも、生活を脅かされたり、チャンスを逃すことのないように。


インデックス投信、インデックスETF、債券で運用

個別株とは違って、一部の株が値上がりしても他の株が下がっていたら、利益が吸収されてしまい、しかも信託報酬も取られ、効率が悪いです。

ですが、一部の株が急落しても、他の株に変動がなければ、その損も吸収してくれるわけで。

とにかく「負けない投資」を目指しているので、効率が悪くても投信とETFと債券のみ。

もちろんインデックスで。

面白みに欠けようが、なんだろうが、「負けない」が最優先です。

元金の2倍になるまでは、バイ&ホールド

投資を再開しますが、ニュースを見ていると、少し先で下降していきそうだなぁと思っています。

それでも、積立をチマチマと続けていくつもりです。

サブプライムもリーマンショックの時も投信積立を続けれたので、評価損が多くなっても耐えれるのは実証済みです。

リバランスと生活に関わるときを除いては、バイ&ホールドで。

運用資産の全体が元金の2倍になった時は、半分(税金は考慮せず)売却して元金回収。



分配金はあくまでおまけ

配当金生活をしたいと思っています。

が、配当金(分配金)を目的に証券を購入・保有をするのではなく、資産の最大化の過程で得れればと思っています。

分配金も収入としてプールし、翌年度の投資分に組み込みます。





おおまかな方針は以上です。

細かなルールはまたの機会に。





金融・投資ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。