我が家のお金の運営方針 【全体編】



我が家のお金の運営方針について。


私の備忘録です。


何事も、始める前にある程度のルールと出口戦略を決めておくことが大事だと思っています。


○○の時は△△。

✖✖の時は☆☆。


と、ザックリと決めておくだけででも、その事態に陥った時にパニック状態で決めるよりは、平時の時にシミュレーション(下調べを)したうえで決めておいた行動をとる方が、よりマシな結果になるのではないかと考えるからです。


もちろん想定外のことも起こるわけですが。


なるべく自分の生活については、自分のコントロール下に置いておきたいと考えたルールです。


我が家のお金の運営方針



・家計簿は4月スタート3月締め

・年度内の収入は全てプールし、翌年度に生活費、貯蓄、投資に分配する。

・流動資産(現金・預金)が1000万円に到達するまでは、投資より貯蓄の分配を多くする。

・夫の個人資産、仕事のお金、私の管理している資産間のやり取りは明確にする。
 (貸し借りは明確にして、ごっちゃにならないようにする)

・車、不動産など高額なものを購入しても、家計簿内で管理する。

・商品券も、ポイントも、現金同様に家計簿に計上する。

・即時精算ができないようなものは、身の丈に合ってないと思え。

・現在と未来のバランスをとる。

 平時    現在:未来   6:4
 異常時           8:2
 緊急非常時         9.5:0.5  くらいの意識で

・目先の金額で判断しない。

・先払いして安くなるなら、少し頑張って先払い。
 特に変わらないなら、均等払い。
 
・以前はうまくいってた方法でも、しんどくなったら見直し、とっとと変更する。

・補助はありがたく受ける。が、補助を受けるほうがストレスと判断したら、とっとと自力でやる。

・気になって、調べても、理解できないときは保留。(タイミングじゃない)
 理解できて、やる気になったらGO!

・撤退の判断は、資金があるうちに。





全体の方針としては、この通りです。

次は、投資の方針を。



にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。